電話占いアトランティスロゴ
日向(ヒナタ)

日向先生のブログ

日向(ヒナタ)先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

サダルスード

2025.01.28

明日は水瓶座に月が入りますね
もうすでに、水瓶座の月については、ネットでいろいろ言われております
今日は、水瓶座の一番明るい星であるβ星のサダルスードという3等星について書いてみたいと思います
サダルスードとは、幸運の中の幸運という意味のアラビア語
どうしてこの星にそういう名前が付いたのかは謎なんだそうですよ
古代バビロニアでは、太陽が水瓶座に入る時期は、雨季となるので水にちなんだ星座になったのだろうと言われております
水瓶座は、もっとも古い星座と言われておりますが、そこに私は神秘を感じます
そして、その古い星座の最も明るい星なのに、サダルスードはあまり話題になることはないのですが、ガンダムにサダルスードというものがあるので検索をかけると、ガンダムのことが大量に出てくるのがサダルスードなんですね
しかも、最も明るい星なのにα星じゃないという、たまにこういう星座はあるのでけれども、何かサダルスードには隠された神秘があるような気がいたします
恒星を鑑定に使う占星術がメジャーではないというのもありますけれども、水瓶座自体が暗い星が多くてぱっと目立つ星座ではないことが影響しているのかもしれません
バビロニアで神とされた水瓶を持つ存在が、ギリシャ神話のトロイアの王子ガニメデスに変更されておりますが、キリスト教世界で他地域の神がその格を落とされるというのは西洋占星術では普通にあることです
その辺りに、サダルスードの謎を解く鍵があるような…
天文学の方では、水瓶座R星という変わった星が注目されていて研究が行われているみたいです

エンジェルズゲートの時に、今年はどんなことがあるのでしょうか
なんとなくですが、動きの速い月が予告編のように教えてくれるかもしれませんね
もうすでに、ゲートが開く体制に入っていますので、見えない神の水による浄化と新生のエネルギーが向かってきているように感じております
サダルスード、幸運の中の幸運とは、浄化力が生命力の源にあり、生命は水によって支えられているという事ではないかと思うのです
そして、神の水とは私たちがいるこの銀河の命、エネルギーのことかもしれません

日向(ヒナタ)

日向(ヒナタ)先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

日向(ヒナタ)先生の最近の記事

時の流れにかける橋

2025.05.26

土星と牡羊座

2025.05.25

木龍

2025.05.24

出会いのカルマ

2025.05.22

双子座の風

2025.05.21

他の先生の記事

うの

7月9日 大吉日の重なる日

2025.07.09

山吹(ヤマブキ)

今週のひとこと 6月分・まとめ

2025.07.07

祈星来(キララ)

お金の不安と、心の余裕のあいだで

2025.07.06

旭(アサヒ)

2025.07.04

ブログ一覧にもどる