電話占いアトランティスロゴ
日向(ヒナタ)

日向先生のブログ

日向(ヒナタ)先生

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

数珠

2025.02.17

ご縁は数珠つなぎと申しまして、飛ばすことは出来ないもの
飛ばそうとすると、数珠が壊れてしまって更に自分の希望が叶えられなくなる
この数珠には、厄介な人やひどい人、悪い人も含まれているのです
そこを経由しないと、いい人に巡り合えないと言います
巡り、と申しますのは、カルマと表現した方がわかりやすいかもしれませんが、カルマと違ってこの数珠には突拍子もないご縁や、不思議としか言いようがない出会いもあります
数珠というものは、たくさんの珠がつながっているものなので、時間の経過とともに、自分にとってよいご縁がある方と必ず巡り合えるということでもあります
ですので、待つという事が重要なことで、ある程度の我慢をしてやりすごすということを覚えるということが修業になるのかもしれませんね
波動が合わない、気が合わない、そういう人っていますよね
ある職場で出会った霊感がある人が、いろいろ教えてもらっている人に対して話していることを、たまたま横の席にいて聞いたことがありました
後ろにいる先祖など、守護霊同士がもともと縁者の場合は、便宜を図らってくれたり、仲良くしてくれたり、人間関係が円滑になるものだと
そうでない場合は、後ろが知らない者同士で会話がなく、冷たい関係だというのですよ
私は、そういうこともあるのかも知れないなと思いました
人間は自分がこうだから、他人がこうだからと思いがち
でも、そういうこともあるかもしれないけれど、後ろの見えない人たちが人間を動かしていることが多いから、自分を責めない方がいいし、嫌な人の事はなるべく気にしないようにした方がいいよと話してました
実は、自分はその霊感がある方が苦手で、その方が辞めるまでは、自分に霊感があることをその職場では話してなかったのです
お互い、生まれも育ちも違うのだから人間関係がいいというのはラッキーなこと
嫌な人がいて苦しい、つらいというのは、そういうことも人生にはあるものだし、転職などで離れて行くこともありますし、相手が転勤したことも自分の場合はあったのですよ
時間の流れの中、いいものも悪いものも流れてきて、人間の力で時間の流れを変えることはできないのだから、生きるという事には忍耐が必要
そして、いい風が吹いてくる時を待つというのが開運ということになります
よい人に巡り合えたのならそのご縁に感謝して、その方が幸せでいられるように願うというのが人間に求められていることなのかもしれませんね

日向(ヒナタ)

日向(ヒナタ)先生

プロフィールはこちら

< 前の記事へ

一覧

次の記事へ >

日向(ヒナタ)先生の最近の記事

時の流れにかける橋

2025.05.26

土星と牡羊座

2025.05.25

木龍

2025.05.24

出会いのカルマ

2025.05.22

双子座の風

2025.05.21

他の先生の記事

うの

8月14日 注意日が続くお盆

2025.08.14

祈星来(キララ)

「ありがとう」が運命を動かす魔法になるとき

2025.08.10

旭(アサヒ)

満月

2025.08.09

咲百合(サユリ)

灯をともす美しい人

2025.08.07

ブログ一覧にもどる